一級建築士・一級施工管理技士・一級管工事施工管理技士・インタリアコーディネーター・宅地建物取引主任者・リフォネット会員・TOTOリモデルクラブ会員・北九州市すこやか住宅推進協議会・北九州市住宅リフォーム促進協議会

これからリフォームされる方へのアドバイス

有限会社吉本工務店は「北九州市すこやか住宅推進協議会」会員です。

すこやか住宅改造助成制度とは?

北九州市民で介護認定(要支援以上)を受けている高齢者の方や障がい者の方の為に、より安全に生活できる様に住宅を改造sする為の工事資金の助成を行うものです。(所得税額による対象者限定)

障がいの種類や程度によって異なりますが、日常生活用具で20万円(原則1割自己負担)と住宅改造助成で上限30万円迄受け取ることが出来ます。

北九州市すこやか住宅推進協議会のWebサイトはこちら

施工内容
施工写真

玄関アプローチ 階段に手すり取り付け

玄関アプローチ部分の階段はもっとも多くの方がご利用される場所です。若い方はもちろんのこと、高齢の方でも安心して上り下りが出来る環境を整えておくことは必要です。

当社ではそんな玄関アプローチ部分・階段に、安心の手すりの取り付け施工を行います。施工の期間も比較的短く短期間で可能ですので、現状の生活を崩すことなく可能です。

浴室に手すり取り付け

浴室はもっとも滑りやすく事故の発生が高い場所です。浴室の利用は日常生活の中ではなくてはならないものですので、高齢の方などがいる環境では是非とも手すりを取り付けておきたい場所のひとつです。

毎日の疲れを癒す場所でゆっくりと寛げるよう、是非見直してみませんか。浴室の広ささ素材等によって施工期間が多少変わりますので、お気軽にご相談下さい。

廊下に手すり取り付け

常日頃行動される場所に手すりがあると安心感が生まれます。また事故防止にも繋がりやすいことから、よく行動される場所(廊下など)には手すりの存在はとても便利です。

手すりの材質や高さなど、実際にお住まいの環境から考慮して一番使いやすいものを選び施工しますので、毎日の生活環境もきっとアップするはずです。


段差解消(小さな段差)

意外と問題になるのが小さな段差です。大きな段差であれば意識的に避けようと気持ちが働くのですが、小さな段差は意識も薄れ、見た目的にも解り辛いので事故に繋がりやすい箇所でもあります。

そんな小さな段差にはミニスロープを取り付け、引っ掛かりのない様スムーズに行動できるよう工夫するのもひとつです。

段差解消(大きな段差)

大きな段差は毎日の生活の中で大きな障がいとなってしまいます。

そんな場所へは床の嵩上げ(かさあげ)をお勧めします。今まで気になっていた箇所でも安心して行動することが可能になりますので、生活の幅も広がります。

段差解消(ドアの出入口の段差)

ちょっとしたことで気になるのがドアの敷居部分の出っ張りです。目線に入りにくいことや、車椅子などで行動する場合にもつまずきやすい箇所でもあります。

そんな敷居部分は、敷居を取り外し床を補修し平らにします。敷居があった部分のスキ間はドア(建具)の下部に木材などを付け足して高さの調整をします。

介護認定(要支援以上)を受けている高齢者は介護保険住宅改修制度を使用することが出来ます。身体状況を考慮して必要と認められる工事が対象となります(申請には理由書が必要です)

上限20万円(1割自己負担)迄で、改修の種類は、

有限会社吉本工務店は、申請手続きのお手伝いから施工までを行います。